川崎市社会福祉協議会地域福祉情報バンクが蓄積した情報を、多くの方にご利用いただくとともに、ボランティア団体やサービス提供者から市民の方々へ、自由に情報発信していただく場を提供しています。
「ネットワーク川崎」主催の傾聴ボランティア養成講座を開催しました(通算4回目)。
申込み28名(内、既に入会者11名)、修了26名。8月末時点では、新たな修了者15人の内6名が入会されています。
*座学6/24・7/1・7/22(各3hr)、7/2~21に日程調整し介護施設等に体験学習同行訪問
*会場:中原市民館第1会議室
*講師:「ネットワーク川崎」メンバーの養成講座講師
・座学「基本的心構えやスキル」
・ロールプレイ(聴き手・話し手・観察者の3つの役割を交代して模擬演習)
・体験学習:「ネットワーク川崎」のグループに同行して実際に介護施設で体験
・振り返りと腹話術による基本の確認
・内容については大変満足と満足が18名(75%)。
・難しかったがロールプレイのくり返しでコツが少しだけ解った気がした。
・体験学習がとても良かった。想像をしていなかった気付きがたくさんあった。
・多数の方が傾聴に真剣に取り組んでいることを知り自分はまだまだと感じた。