川崎市社会福祉協議会地域福祉情報バンクが蓄積した情報を、多くの方にご利用いただくとともに、ボランティア団体やサービス提供者から市民の方々へ、情報発信していただく場を提供しています。

高齢化や防災など、私たちの地域には活動や団体の垣根をこえ、力を合わせて取り組むべき課題がたくさんあります。
「稗原ゆ~ず連絡会」は、川崎市宮前区の稗原小学校区内の7つの自治会と医療・障害・介護施設など14団体が集まって2015年に発足し、現在は19団体です。「住み慣れたまちで不安のない生活の場」をつくるために、多方面のノウハウを統合、活用しながら、力を合わせてどの世代でも参加できる取り組みを実践しています。
この講座では、稗原ゆ~ず連絡会の取り組みから地域連携の“いま”と“これから”を、学びます。
顔の見える関係づくりから、団体同士の協力、行政との連携まで ──
あなたの一歩が、地域の未来を変えるかもしれません。
川崎市内および近隣自治体で地域活動をしている人、
自治会・町内会のこれからについて関心のある人、
地域連携について関心のある人、地域連携の取り組みについて学びたい人
チラシ裏⾯の記⼊事項をご確認のうえ、下記申し込みフォームまたはメールでお申し込みください。
市⺠活動センターまたは川崎市社会福祉協議会窓⼝でもお申込できます。
問合せ● 公益財団法⼈ かわさき市⺠活動センター
電話 044(430)5566
FAX 044(430)5577
https://www2.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/volunt/
メール suisin@kawasaki-shiminkatsudo.or.jp