川崎市社会福祉協議会地域福祉情報バンクが蓄積した情報を、多くの方にご利用いただくとともに、ボランティア団体やサービス提供者から市民の方々へ、情報発信していただく場を提供しています。
『発達障がい』という言葉は広まりましたが、成人後に、
この障がいを知った世代が抱える生きづらさへの理解は、
未だ深まりません。
「生きづらさ」を感じ、さまざまな困難を抱える方に寄り
添い、想いを伝えるにはどうしたらいいのか。現場の現状
と対応を講師から聞き、今どのような支援が求められている
か、当事者・家族・支援者など、皆様と共に学び考えます。
神奈川県内に在住・在勤・在学の方 、県内でボランティアやNPO等として活動または活動を予定している方及び団体
電話、FAX、神奈川県のホームページ(e-kanagawa電子申請システム)のうちいずれかの方法で申込んでください。
かながわコミュニティカレッジ事務局
TEL:045-620-0743
FAX:045-620-0745
※日・月・祝日・年末年始を除く9時~17時45分開設