川崎市社会福祉協議会地域福祉情報バンクが蓄積した情報を、多くの方にご利用いただくとともに、ボランティア団体やサービス提供者から市民の方々へ、情報発信していただく場を提供しています。
◇日時:平成30年7月3日(火)
13:00~16:00
◇会場:エポックなかはら 7F
第3会議室
◇講演題目:これからの活動に向けて
~傾聴ボランティアの歩みと現在~
◇講師:
元市社協
ボランティアコーディネーター
齊藤準氏
講演内容ネットワーク川崎への願い
~歩みから未来へ~
現市社協
ボランティア活動振興センター所長
講演内容 広がる傾聴活動
~社協とボランティア団体~
◇参加者:47名(役員6名含む)
◇概要・結果
傾聴ボランティア「ネットワーク川崎」の活動開始が10年目に入りました。
元市社協ボランティアコーディネーター・齊藤準氏に設立当時のエピソードや「ネットワーク川崎」への願いについて、現市社協ボランティア活動振興センター所長・塚田治孝氏に社協とボランティア団体について、それぞれお話を伺いました。
会場のレイアウトは教室のように参加者が中央の演壇に向き合う形で左右・中央の3列設置。マイクを持って歩き回れるように通路を広めにし、扇形で顔を見渡せる配置に。
質疑応答は、お二方の講義終了時点で行ないました。
単なる質問にとどまらず、これからの活動にどう生かしていくか、参加者の熱い想いを 聴くことができたと思います。
◇アンケート
多くの方が参考になったと回答を頂いた。(70%)
37件の回答中26件の方が役に立ったと回答された。